Windows

QTのプログラミングをVisualStdioで行う

クロスプラットフォームな開発をしているので、QTをVisualStdioでも使いたいので導入です。 前書き LinuxであればQTを用いた開発はKDE Developer等で手厚くサポートされているんですが、Windowsの場合は商用版のライセンスを取得しないとVisualStdioとの統合…

LinuxとWinでdvorakを使う

LinuxのX端末 注意:一部のキーが入力できなくなってしまうので、日本語キーボードの人もus101を使用してください。 xdm(gdm,kdm)を使っている場合 xdmも変更したい人は /etc/X11/xorg.conf に下のように追記する。 Section "InputDevice" Identifier "Keybo…

Windowsの高速化

以前の記事(http://d.hatena.ne.jp/ktomoya/20080702/1215006928)でWindowsの高速化について触れたんですが、 ある時に元気が出たので、まとめを作ってみました。http://huuga.sytes.net/huuga/files/optimize_windows_00.pdf http://huuga.sytes.net/huuga/…

Wine で Linux上でWIndowsアプリを起動する。

さてはて、そういえば、Wineを入れていなかったので入れてみました。WineはLinux上でWIndowsのライブラリー環境を提供することでWindowsアプリケーションをLinux上で直接動かせるという素晴らしいものです。DirectXにも対応しているから、驚きです。 Wineの…

Windowsの高速化+WindowsLiveMessanger

Windowsの高速化 Windowsのインストールとアップデートも終わり、とりあえず高速化です。僕が主にやる高速化は Windowsについてるパフォーマンス設定からの無駄なエフェクトの無効 不要なサービスの停止 プリフェッチを起動時のみの有効にする。 Win高速化PC…

Windows XP SP3のupdateの失敗

かなり、久々に自宅のPCにWindowsを入れてみた。ほいで、せっかくなのでSP3にしてみた。XP SP3は一部のAMDなCPUを搭載しているマシンだと再起動を繰り返すらしいんだけど、 どうやら原因はメーカー製のPCにインテルCPUのドライバとAMDCPUのドライバ両方が入…

パーティション番号の修復+DHCPD

パーティション番号の修復 HDDのパーティションの番号づけが気がつくと デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/sda1 1176 1335 1285200 83 Linux /dev/sda2 * 1 1175 9438156 7 HPFS/NTFS のように、シリンダ位置と番号づけが逆転していたので、 Li…