Linux

Linux(Gentoo)をサーバにしてMac OS X 10.6(Snow Leopard)とファイル共有してみた(AFP over TCP)

LinuxとMac間でファイルのやりとり出きるようにしていないことに気がついたので、AFPデーモンをLinuxに立ててファイル共有することにしました。NFSも考えましたが設定がいろいろと面倒くさいのでやめてAFPにしました。AFPというのはAppleが開発したファイル…

LSI Logic 3ware 9750-4iを導入する(Gentoo Linux)

LSI Logic 3ware 9750-4iを購入したのでGentooLinuxに突っ込んだときのログです。カーネルモジュールの有効〜ユニットの作成までをまとめてみました。 中で触れていませんが、ユニットの作成は3BM(BIOSベース)や3DM2(ブラウザベース)でやった方が簡単です。 …

2TBより大きいパーティション扱う(Linux)+HDDのアライメントについて

最近はHDDだと、2TBの製品もだいぶ安くなったので人によってはRAID5やRAID6と組み合わせて、4TBや6TBの容量のパーティションを作成する機会も増えてきたかと思います。私のメインPCも2TB * 3なRAID5を導入したので、そのときに行った手順のログです。// 気が…

EXT4のゼロレングス問題(zero-length problem)に対処したマウントを行う

ext4で問題となっているゼロレングス問題に対処するためのマウント方法です。方法は、noauto_da_allocオプションを追加してマウントするだけです。 マウント方法 $sudo mount デバイス ターゲット -t ext4 -o noauto_da_alloc ゼロレングス問題(zero-length …

EXT4をSSD向けにマウントする

EXT4を用いて、SSDで用いられているTrimコマンドを使用するためのオプションです。 Trimコマンドを有効にする 方法は非常に簡単で、discardオプションをマウント時に渡すだけです。 mountコマンドでマウントする場合 $sudo mount /dev/sd[0-9]+ /mnt -t ext4…

mdデバイスを停止する

mdadmコマンドから、動作中のmdデバイスを停止する方法です。まぁ、とっても簡単です。 $sudo mdadm --stop /dev/md[0-9]+

Linux 2.6.33 to 2.6.34

基本 Disable Bootmem code (NO_BOOTMEM) [Y/n/?] (NEW)>Y slabの準備が終わる前のbootmemの代わりに直接early_res(early reserved memory area)を用います。これにより、初期アロケータと最終アロケータの間を結んで、1つレイヤーを減らします。ようは、複…

rawデバイスの作り方とrawデバイス化

rawデバイスとは、通常カーネルが行っているバッファリング等を一切行わないデバイスのことをいいます。rawデバイスはデバイスの正確な性能を測定したい場合などに使います。まぁ、最近はシステム全体のパフォーマンスを計るのが当たり前なので、使われるこ…

linux-2.6.32 to 2.6.33

make oldconfigしてみた。 基本 Kernel compression mode 1. Gzip (KERNEL_GZIP) 2. Bzip2 (KERNEL_BZIP2) > 3. LZMA (KERNEL_LZMA) 4. LZO (KERNEL_LZO) (NEW) choice[1-4?]: ? >3 カーネルイメージの圧縮にLZOが追加されました。LZOは圧縮率はBZIP2やLZMA…

Openされているファイルの一覧を表示する

Unixなプロセスで、現在、開いているファイルを一覧できる、lsofコマンドの紹介です。 Gentoo Linuxは案の定入っていないので導入 $sudo emerge lsof -q 使い方 とりあえず、ファイルの一覧をする $lsof一番左が開いているプロセスで、一番右が対象のファイ…

Brtfsの進展

Brtfsの2011,2012年の予定がかかれていました。http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=ODI0NA

デバイスの一覧を表示する(udev,hal)

udevとhalのデバイス一覧表示方法です。 udev $/sbin/udevadm info --export-dbpciデバイス名など(要pciutils) $/usr/sbin/lspciusbデバイス名など(要usbutils) $/usr/sbin/lsusb hal halは情報をまとめて、提供してくれます。 $hal-device

lm_sensorsモジュール(ASUS P5E)

「ACPIのドライバのロードでコンフリクトが起きてる」 と、lm_sensorsまわりのドライバでコンフリクトが起きているのを見て気がついたのですが、ASUS P5Eはatk0110というドライバだけあればいいらしい。また、適切なドライバがあれば、自動的にロードされる…

bcプログラム

bcとは、コンソール向けの電卓プログラムです。下記みたいな、ことができます。 $bc 4 + 3 7 x = 4 if (4 == x) { 4 *4 } 16

PCIのアドレスがコンフリクトしていると表示される不具合

2.6.31以降のカーネルでは pci 0000:04:02.0: BAR 6: address space collision on of device [0xfe900000-0xfe9fffff]と、起動時に表示される不具合があります。 いろいろ探してみたら、2.6.34で改修された模様。試しにrc3を入れてみたら、直ってました!と…

linux-2.6.31 to 2.6.32

基本部分 RCU Implementation 1. Tree-based hierarchical RCU (TREE_RCU) 2. Preemptable tree-based hierarchical RCU (TREE_PREEMPT_RCU) (NEW) >2 Tree-based RCUは非常に大きなSMP(マルチプロセッサ環境)にも耐えうるRCUです。100とか1000とかまでいけ…

ヒラギノフォント on KDE4.4でクラッシュ

Gentoo LinuxでKDE4.4で生活をしているのですが、どうもSystemSettingsで国設定を開くとglibでクラッシュが発生していました。 時間に余裕が無かったので1週間ほど放置していたのですが、昨日の早めに宅に着いたのでいろいろ調べていたところ、どうもQT-GUI…

カーネルのコンフィグ変更方法

カーネルのコンフィグ変更方法 CUI $sudo make menuconfig GUI xlib $sudo make xconfig GTK $sudo make gconfig

intel driver 2.8.1 にアップデートする。

最近、どうもXが負荷をかけるとフリーズする。 ドライバのバージョンを変えると症状が変化するのでいっそのこと最新版にアップデートしてみた。 環境 Let's Note Y4 GPU:i915 ubuntu 9.04 Desktop:LXDE+compiz 参考 http://intellinuxgraphics.org/ http://w…

ubuntu kde-4.3 向けのリポジトリ追加

ubuntuにkdevelopの最新betaをインストールするのにkde-4.3なパッケージが必要なのでリポジトリを追加しました。 sudo sh -c "echo 'deb http://ppa.launchpad.net/kubuntu-ppa/backports/ubuntu jaunty main' >> /etc/apt/sources.list" sudo sh -c "echo '…

kernel 2.6.29 から 2.6.30 へのアップデート

今更アップデート。以下、oldconfigで見た値。 基本 Kernel compression mode(新規) カーネルの圧縮モード設定。gzip,bzip2,lzmaから選択。高圧縮モードはディスクスペースの節約になるそうです。組み込み用途向けとのこと。 Strip assembler-generated symb…

firefoxのメディアプレイヤープラグイン

firefoxのメディアプレイヤープラグインというばmplayerplug-inがよく用いられるのですが、最近はfirefox-3.5には対応していないこともありgecko-mediaplayerがお勧めされているようです。 Gentoo Linuxでインストールしてみました。 インストール手順 まず…

vdpauを使ってみた

LinuxにはGPUを用いてビデオデコードやフィルタリングを行うAPI群であるvdpauというものがあります。 ためしに導入してみました。 環境 OS:Gentoo Linux kernel:2.6.29 VGA:GForce 8600GT Driver:nvidia-180.60 プレイヤー:smplayer mplayer:SVN-r29519 比較…

Let's noteにlxubuntu-9.04を入れる

家で使っているLet's Note Y4にLxubuntuを入れてみました。 そのときの設定のメモです。 スペック OS:LXubuntu-9.04 PC:Let's Note Y4 FileSystem:EXT4 CDイメージ 下記URIからCDイメージをダウンロードします。 http://simosnet.com/livecd/lxubuntu/ や…

LinuxOS上でirrlichtを使う

irrlichtという3Dグラフィックエンジンがあります。これはマルチプラットフォーム対応で、LinuxOS、MacOS X、Windows、Solaris等々に対応いています。 では、早速いれてみたいと思います。 目標 irrlichtのexampleに用意されているHelloWorldをコンパイルし…

KDE-4.2のPlasmaの表示がおかしくなる問題の再発と解決

以前(http://d.hatena.ne.jp/ktomoya/20090407/1239055406)でPlasmaの描画が長時間起動しているとおかしくなる問題と解決策をあげましたが、あれから、また少し違いますが問題が発生しました。 問題 長時間(6時間前後)起動しているとPlasmaの表示が更新され…

Kubuntu 8.10 から 9.04へのアップグレード 日本語対応編

日本語関連のパッケージの導入を忘れていたので追加です。 日本語対応手順 リポジトリを登録する $wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - $wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring…

Kubuntu 8.10 から 9.04へのアップグレード

さてはて半年ぶりのノートPCのアップグレードとなります。 今回もアップデートに残念ながら失敗したのでその復旧手順も含めて書きます。 流れ アップグレード開始 失敗後の復旧 リリースノートの既存の問題からkubuntuの調整 アップグレード開始 システムア…

KDE-4.2のPlasmaの描画がおかしくなる問題と解決

問題 以前KDE-が4.2やたらとクラッシュしてログイン画面に戻される問題を解決したんですが、今度は長時間起動していると描画がおかしくなる問題が発生しました。症状をまとめると KDE-4.2関連のアイコンが表示されなくなる ウィジェットの枠が正常に表示され…

KDE-4.2がやたらとクラッシュする(落ちる)問題 -> 調査

nvidiaドライバーへの引数が問題なことが判明したので色々調べてみた結果です。 環境 VGA:GeForce 8600GT Driver:nvidia-drivers-180.29 で、問題になっているパラメータを発見しました。 これらは「Section "Device"」ないのものとなります。 問題なパラメ…