kernel 2.6.29 から 2.6.30 へのアップデート

今更アップデート。以下、oldconfigで見た値。

基本

  • Kernel compression mode(新規)

カーネルの圧縮モード設定。gzip,bzip2,lzmaから選択。高圧縮モードはディスクスペースの節約になるそうです。組み込み用途向けとのこと。

  • Strip assembler-generated symbols during link

(STRIP_ASM_SYMS) (新規)
シンボルを保持するかどうかってことです。デバッグでもしないと必要ないので削除します。

  • Support for extended (non-PC) x86 platforms (X86_EXTENDED_PLATFORM) (新規)

拡張x86環境をサポートするかどうからしい。"Y"をすると標準PC環境しかサポートしないらしい。

    • ScaleMP vSMP
    • SGI Ultraviolet

などを使う方は"Y"を選択してくださいとのことです。

  • /sys/kernel/debug/x86/cpu/* - CPU Debug support (X86_CPU_DEBUG) (新規)

x86のCPUデバッグをサポートするかどうかです。

  • Low address space to protect from user allocation (DEFAULT_MMAP_MIN_ADDR)[4096] (新規)

virtual memoryアドレススペースを小さくしてuser allocationを失敗を防ごうというものらしい。

  • Enable -fstack-protector buffer overflow detection (EXPERIMENTAL) (CC_STACKPROTECTOR) [N/y/?] (NEW)

gccのオプションつけてスタックのバッファーオーバーフローを検知するというもの。検知した場合はカーネルパニックを起こして停止します。

  • kexec jump (EXPERIMENTAL) (KEXEC_JUMP) [N/y/?] (NEW)

オリジナルkernelやkexeced kernel、コード呼び出しをKEXECを通してphysical address modeにジャンプします。

バイス周り

  • PCI IOV support (PCI_IOV) [N/y/?] (NEW)

virtualデバイスをサポートするかどうかを設定します。intelイーサネットなど一部のデバイスが対応しています。ようはゲストOSとホストOSから直接デバイスへのアクセスに対応するものです。これによりデバイスのパフォーマンス(ゲストOSから見た)が向上します。ただし、デバイス側の対応が必要になります。

  • Network packet drop alerting service (NET_DROP_MONITOR) [N/y/?] (NEW)

パケットロストが発生した場合にbroadcastをネットリンクを介してユーザプロセスにお知らせしてくれるようです。

  • Intersil ISL29003 ambient light sensor (ISL29003) [N/m/y/?] (NEW)

必要な人にはひつようです。

  • OSD-Initiator library (SCSI_OSD_INITIATOR) [N/m/y/?] (NEW)

どうやらブロックデバイスに対してバイト単位でアクセス出来るようにするデバイスオブジェクトを生成する機能のようです。
詳細はhttp://en.wikipedia.org/wiki/Object_storage_deviceをどうぞ。

  • Bad Block Relocation Device Target (EXPERIMENTAL) (BLK_DEV_DM_BBR) [N/m/y/?] (NEW)

ソフトウェアベースでBad Blockの再配置をサポートするかのせっていです。

ドライバ周り

  • OpenCores 10/100 Mbps Ethernet MAC support (ETHOC) [N/m/y/?] (NEW)

必要な人には必要です。

  • OpenCores 10/100 Mbps Ethernet MAC support (ETHOC) [N/m/y/?] (NEW)

必要な人には必要です。

  • Intel(R) 82576 Virtual Function Ethernet support (IGBVF) [N/m/y/?] (NEW)

高いです。

  • Atheros L1C Gigabit Ethernet support (EXPERIMENTAL) (ATL1C) [N/m/y/?] (NEW)

必要な人には必要です。

  • Neterion X3100 Series 10GbE PCIe Server Adapter (VXGE) [N/m/y/?] (NEW)

10GbEとか使ってみたい。

  • 'ServerEngines' 10Gbps NIC - BladeEngine 2 (BE2NET) [N/m/y/?] (NEW)

名前がかっこい。

  • Atmel at76c503/at76c505/at76c505a USB cards (AT76C50X_USB) [N/m/y/?] (NEW) ?

USBなワイアレスアダプタのサポート。

  • Marvell 88W8xxx PCI/PCIe Wireless support (MWL8K) [N/m/y/?] (NEW)

PCI/PCIeなワイアレス。

  • Atheros AR9170 802.11n USB support (AR9170_USB) [N/m/y/?] (NEW)

理論上USBの速度があれば802.11nは余裕。

  • Intel Wireless Wifi (IWLWIFI) [N/m/y] (NEW)

ドキュメントに何も書いてないw統合ドライバ的な?

  • AD7879 based touchscreens: AD7879-1 I2C Interface (TOUCHSCREEN_AD7879_I2C) [N/m/y/?] (NEW)

なにかの製品に使用されたのかな?

  • Timer IOMEM HW Random Number Generator support (HW_RANDOM_TIMERIOMEM) [N/m/y/?] (NEW)

「乱数を'dumb'なメモリアドレスを使って生成するもので、動作が遅いと」ドキュメントには書いてありました。特定のFPGAの機能をサポートするためのもののようです。どの辺がタイマーなのかよくわからない。

  • ASUS ATK0110 ACPI hwmon (SENSORS_ATK0110) [N/m/y/?] (NEW)

待ってた。

  • GMT G760A (SENSORS_G760A) [N/m/y/?] (NEW)

FANスピードを制御するPWMコントローラのドライバです。

センサーも色々サポートされますね。

  • National Semiconductor LM95241 sensor chip (SENSORS_LM95241) [N/m/y/?] (NEW)

せんさー

  • E-Ink Broadsheet/Epson S1D13521 controller support (FB_BROADSHEET) [N/m/y/?] (NEW)

電子ペーパー制御コントローラ向けフレームバッファドライバ。

  • Map the console to the primary display device (FRAMEBUFFER_CONSOLE_DETECT_PRIMARY) [N/y/?] (NEW)

フレームバッファーコンソールの出力先をbootパラメータで受け取れるようにするものらしい。通常は常にプライマリディスプレイが出力さきです。

  • Framebuffer Console Rotation (FRAMEBUFFER_CONSOLE_ROTATION) [N/y/?] (NEW)

フレームバッファコンソールを回転できます。動作は遅いって。あとコンソール出力だけの回転とのこと。

  • Select compiled-in fonts (FONTS) [N/y/?] (NEW)

コンソールフォントを設定できるらしい。

  • (Echoaudio) Indigo IOx (SND_INDIGOIOX) [N/m/y/?] (NEW)

必要あれば。

  • (Echoaudio) Indigo DJx (SND_INDIGODJX) [N/m/y/?] (NEW)

必要あれば

  • DragonRise Inc. force feedback support (DRAGONRISE_FF) [N/m/y/?] (NEW)

いろいろあるなぁ。

  • NOP USB Transceiver Driver (NOP_USB_XCEIV) [N/m/y/?] (NEW)

USBトランシーバーとかしらないw

  • LED Support for the LP5521 LEDs (LEDS_LP5521) [N/m/y/?] (NEW)

LEDとかはいいや。

  • LED driver for BD2802 RGB LED (LEDS_BD2802) [N/m/y/?] (NEW)

おなじく

  • Auxiliary Display support (AUXDISPLAY) [N/y/?] (NEW)

サブディスプレイサポート!

ファイルシステム

  • Default to 'data=ordered' in ext3 (legacy option) (EXT3_DEFAULTS_TO_ORDERED) [N/y/?] (NEW)

レガシーおぷしょんふっかつ。最近はjornalが標準?

  • General filesystem local caching manager (FSCACHE) [N/m/y/?] (NEW)

ネットワークファイルシステム等のファイルシステムをローカルにキャッシュするためのマネージャ。ありがたい。
詳細:Documentation/filesystems/caching/fscache.txt

  • Gather statistical information on local caching (FSCACHE_STATS) [N/y/?] (NEW)

/proc/fs/fscache/statsにlocalキャッシュの情報を出力してくれるとのこと。ただ、何も出力しないのに比べるとオーバーヘッドが発生すると書いてある。

  • Gather latency information on local caching (FSCACHE_HISTOGRAM) [N/y/?] (NEW)

/proc/fs/fscache/histogramにレイテンシ情報出力。

  • Debug FS-Cache (FSCACHE_DEBUG) [N/y/?] (NEW)

ファイルシステムのキャッシュ周りのデバックオプション機能の有効無効。

  • Filesystem caching on files (CACHEFILES) [N/m/?] (NEW)

ットワークファイルシステム等のファイルシステムをローカルにキャッシュを実現してくれる。

  • Debug CacheFiles (CACHEFILES_DEBUG) [N/y/?] (NEW)

debugオプション

  • Gather latency information on CacheFiles (CACHEFILES_HISTOGRAM) [N/y/?] (NEW)

同じく(正確に言うとデバッグに有用な情報の出力)

  • NILFS2 file system support (EXPERIMENTAL) (NILFS2_FS) [N/m/y/?] (NEW)

NILFS2のサポートです。NTTさすがだ。

カーネルデバッグ

  • Detect Hung Tasks (DETECT_HUNG_TASK) [N/y/?] (NEW)

ハングしたタスクを検出してstack traceを出力してくれる。

  • Trace various events in the kernel (EVENT_TRACER) [N/y/?] (NEW)

カーネル内のトレースポイントを指定してトレースを取得する。

  • Trace syscalls (FTRACE_SYSCALLS) [N/y/?] (NEW)

システムコールのトレース。

  • Trace SLAB allocations (KMEMTRACE) [N/y/?] (NEW)

SLABのアロケーションをトレースできるらしい。

  • Trace workqueues (WORKQUEUE_TRACER) [N/y/?] (NEW)

読んで字のごとく。workqueuesは以下参照。
http://wiki.bit-hive.com/linuxkernelmemo/pg/WorkQueue

  • Perform a startup test on ftrace (FTRACE_STARTUP_TEST) [N/y/?] (NEW)

読んで字のごとく。

  • Enable dynamic printk() support (DYNAMIC_DEBUG) [N/y/?] (NEW)

カーネルデバッグメッセージをいろいろと拡張されたものにできるらしい。

  • Enable debugging of DMA-API usage (DMA_API_DEBUG) [N/y/?] (NEW)

DMAまわりのデバッグ情報を取得できるらしい。動作速度が落ちるからデバッグ目的のときだけがいいとのこと。

いつもみまもっています。

  • Integrity Measurement Architecture(IMA) (IMA) [N/y/?] (NEW)

ファイル変更の検出ができるらしい。で検出したら教えてくれる。TPM chipが必要。

  • AES cipher algorithms (AES-NI) (CRYPTO_AES_NI_INTEL) [N/m/y/?] (NEW)

AES-NI対応のintelCPU使っている人は幸せになれる。(i7とか)

  • Zlib compression algorithm (CRYPTO_ZLIB) [N/m/y/?] (NEW)

zlibサポート

ながかった。