Acard vs HDD at emerge -e system

唐突ですが、Acard ANS-9010b と HDDでどのくらいビルドの時間が変わるのかをテストしてみたいと思います。

スペック

マイン構成とかOSとか

プロフィール(http://d.hatena.ne.jp/ktomoya/about#p2)のメインマシン参照

ざっと書くと

ディスク構成
  • Acard ANS-9010B x1
  • Seagate ST3320614AS x2 ソフトウェアRaid1
ディレクト

makeディレクトリとソース置き場はtmpfsになっています。
なので、/usrと/optがHDDの場合とAcardの場合とでのテストとなります。

/dev/md? = HDD
/dev/sdc1 = Acard

/dev/md2    /
udev      /dev
/dev/md1    /home
/dev/md4    /var
/dev/sdc1    /usr
shm       /dev/shm
tmpfs      /tmp
tmpfs      /var/tmp/portage
tmpfs      /usr/portage/distfiles

また、/optは

opt -> /usr/opt

シンボリックリンクが張ってあります。

準備

フェッチ

とりあえず、ソースコードをすべてフェッチしておきます。

$sudo emerge -ef system

HDDテスト向けのbind

HDDな環境はとりあえず、既存のディレクトリをbindしてからchrootで構築します。

$sudo mount / /mnt/root -o bind
$sudo mount /var /mnt/root/var -o bind
$sudo mount /var/tmp/portage /mnt/root/var/tmp/portage -o bind
$sudo mount /home /mnt/root/home -o bind
$sudo mount /dev/md3 /mnt/root/usr

開始

Acard

$time sudo emerge -eq system &>/dev/null

HDD

$sudo chroot /mnt/root /bin/bash
#time emerge -eq system &>/dev/null

結果

こんなんになりました。

  • Acard

real 77m0.997s
user 89m32.086s
sys 35m11.326s

  • HDD

real 80m20.709s
user 89m29.943s
sys 35m25.765s

まとめ

計算すると4%ほど全体の時間が短くなりました。
うーん、まぁ、/usr/portage/distfilesと/var/tmp/portageがtmpfs上にあるので、実質AcardとHDDで差が出てくるのはinclude や パッケージのinstall時とあと./configureぐらいなのでその状況で早くなったのはありがたいことです。

firefoxの起動時間やOpenfficeの起動時間は格段に早くなっているので快適です。(OpenOffice3.0 Writer:5s程度)

Acard ANS-9010ほげとRAIDカードないし、ソフトウェアRAIDしたらどうなるのかやってみたい。ただ、他のベンチを見てもRoketRaidとかあんまり早くないカードだと、4Kのランダムがあんまり早くならないからいい感じのが必要になるんですが、お金が無いと(;ω;)

今後

とりあえず、カーネルのビルドを比較してみようと思います。